東京マラソン2025 マラソン初心者が42.195km完走するための東京マラソン攻略法
東京マラソンまでの過ごし方 (マラソン本番当日の朝)
とうとう本番です!あとはリラックスして走るだけですが、スタートエリアに並ぶまでは気を抜かず、時間に余裕をもっていきましょう。
東京マラソン当日の起床
スタートから4時間前までには起きて体をほぐしておきましょう。
目が覚めたらウォームアップの開始です。水分をとるなら早めに。
東京マラソン当日の朝食
オススメは『お餅』です。
量のわりにカロリーが高いので良いエネルギー源になります。また消化がよいので胃の負担にもなりにくいです。
空腹にしておきたいところですが、腹8分目程度までしっかり食べましょう。
あとでお腹が空いた場合はバナナやおにぎり、クッキーなどを随時たべるようにします。
忘れ物をしないように!
何はなくともまずは、計測チップとゼッケンです。とりあえずそれさえあれば参加できます。
計測チップを途中で付けている人も見かけますが、ちゃんと家で付けてきた方が安心です。
余分なバンド部分はハサミなどで切っておきましょう。
家(宿泊先)からスタート会場への移動
交通機関の乱れなど、なにがあるかわからないので新宿駅までは早めに到着していたほうがよいです。
時間が早すぎたとしても駅周辺で時間はつぶせます。
新宿駅から都庁まで徒歩15分くらいかかりますし、着替の時間なども含めると7時半までには新宿に着いていたいものです。
スタート会場の最寄り駅は「都営大江戸線 都庁前駅」ですが大混雑していますので、結局新宿駅から歩くのとあまり時間は変わりません。